
ダイエットしている人たちの間で黒番茶が人気となっています。
そんな人気となっている黒番茶がダイエットにも効果があるのか気になってきますよね。
このページでは黒番茶がダイエットにも有効作用するのかを検証してみました。
黒番茶でダイエットは可能なのかを検証!
公式サイトにも掲載されていますが、黒番茶は脂っこい食べ物と一緒に飲むことでスッキリとした感じを得るお茶として人気となっています。
ですが、脂っこいものを食べてスッキリするわけですから、「黒番茶は脂を溶かすの?」なんて思ったりしませんか?
実際わたしも黒番茶を調べるまでは、「黒番茶って脂分を溶かしているんだ!」と思っていました。
でも実は、黒番茶は実際に食べ物の中にある脂を溶かしているわけではないということが分かりました。
正しくは、「脂肪分解酵素の働きを促し、余分な脂肪分を排除する作用がある」とされています。
黒番茶がダイエットに良いわけとは?
事実、黒番茶が脂分を溶かしているわけではないですが、脂っこい食べ物を摂っていてもスッキリする理由は、黒番茶に含まれているカテキンの渋みであったりスッキリ感の理由は、アドレナリン高揚作用によるものが大きいというわけです。
黒番茶に含まれる成分は、脂肪の酸化を促進し、脂肪の蓄積を抑制する作用があるとされています。また、代謝を促進する作用もあり、脂肪の燃焼を助けることが報告されています。
つまり、黒番茶を摂っていると、少なからずダイエット効果が見込まれる可能性を秘めているということになりそうです。
しかし、この結果はあくまでもカテキンの作用であって、カテキンと重合カテキンとはまた違った成分内容になっています。
黒番茶に含まれる重合カテキンは、本来のカテキンがST加工法といわれる高温スチーム製法によって発酵過程で出来た成分で、本来のカテキンに含まれる刺激物が取り除かれたあらたな成分として生まれた成分です。
重合カテキンの働きにもカテキン本来の働きに他に没食子酸といわれる成分も抽出され、脂肪抑制や活性酸素除去作用にも効果を表すとされています。
黒番茶でダイエットは可能?という疑問に対しての答えは、飲み続けることによって少なからず可能といえるのではないでしょうか?